第24回 人形げきフェスタinすみのえ 2025年8月2日(土)・3日(日)

みて つくって あそぼう!!

2025年8月2日(土)・3日(日)2日間/3会場で『第24回人形げきフェスタinすみのえ』を開催!!

今年で劇団創立77年。クラルテはフランス語で「光」という意味です。
どんなにささやかな光でも、人形劇を通して夢と希望と生きる力を届けたいと思っている劇団です。

『第24回人形げきフェスタinすみのえ』では、【プロ講演】・【アマチュア講演】による人形劇や【人形づくりワークショップ】その他にも【遊びのコーナー】があります。

今年の夏も住之江に人形たちがお話をもってやってきます!
走るのが苦手なおおかみくんや、たまごから生まれてきたがらないひよこさん、ほかにもたくさんの人形たちのにぎやかなおしゃべりが聞こえてきましたよ。
さあ、あとは一緒に楽しむだけです。
みて・つくって・あそんでひろがる夢。
ここで一緒にはじめよう、きみの夏!

※各公演先着順予約受付、定員あり。
※公演内容は急遽変更の場合があります。
※詳しくは、お問い合わせください。

開催日

2025年8月2日(土)・3日(日)

【プロ公演】日時・会場・参加費

【会場】クラルテアトリエ(3階)
【参加費】1公演1,500円(税込)※3才未満無料

【8/2(土)】
①11:10~12:00/②13:40~14:30

人形劇団クラルテ
「たまごまごまご』クラルテオリジナル作品
『ぶたのたね』原作/佐々木マキ(絵本館刊)

【8/3(日)】
①11:10~12:10/②13:40~14:40
人形劇団あっけらかん♪
『だるまちゃんとてんぐちゃん」原作/かこさとし(福音館書店刊)
他1本

【アマチュア公演】日時・会場・参加費

【会場】住之江会館/大会場(2階)
※8月2日(土)夕方の部のみ⇒【会場】クラルテアトリエ

【参加費】300円(税込/1枠)※3才未満無料

【8/2(土)】
①11:00~12:10
②13:40~14:45
夕方の部15:10~16:00

【8/3(日)】
①11:00 ~ 12:10
②13:40~14:40

※各1枠3団体、各出演団体・内容はチラシに掲載。
※夕方の部は 8/2のみ

【人形づくりワークショップ】日時・会場・参加費

【会場】住之江会館/中会場(2階)
【参加費】1,000円

【8/2(土)・3(日)】
①10:00~10:50
②12:30〜13:20
※はさみ使用、対象年齢あり
※小さな方は保護者と一緒にご参加ください

場所・お問い合わせ

【住之江会館】 
〒559-0015
大阪市住之江区南加賀屋3丁目1番20 2階
TEL:06-6683-2882
FAX:06-6683-3606

【クラルテアトリエ】
〒559-0015
大阪市住之江区南加賀屋3-1-7
TEL:06-6685-5601(AM10:30~PM5:30 日祝休み)

【住之江区老人福祉センター(8/2のみ)】
〒559-0015
大阪市住之江区南加賀屋3丁目1番20号
TEL:06-6683-2888

アクセス

【住之江会館・住之江区老人福祉センター】 
・地下鉄四つ橋線、ニュートラム南港ポートタウン線「住之江公園」駅下車。
地下鉄四つ橋線「住之江公園」駅4番出口を出て、南東へ徒歩約7分。

【クラルテアトリエ】
・地下鉄四ツ橋線「住之江公園」駅下車。南 4番出口から徒歩7分。
・南海本線「住ノ江」駅下車。徒歩 15分。

駐車場

※近隣のコインパーキングをご利用ください。

ホームページ

http://www.clarte-net.co.jp/information/6496/

関連情報

  1. 安立市~あんりゅういち~ 2024年12月22日(日)

  2. 加賀屋天満宮 夏祭り 2024年7月24日(水)

  3. 健口が健康寿命と幸せ寿命を延ばすわけ

  4. 寿楽夏休み企画 「銭湯deおしごと体験」 2024年8月17日(土)

  5. 第84回すみすみマルシェin住吉公園 2023年7月22日(土)

  6. 第9回 春ウィンパーチー  2025年3月30日(日)