第13回 咲洲こどもEXPO 2025 ~Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる~ 2025年10月25日(土)、26日(日)

オール咲州で親子で遊びながら学ぶ2日間

「第13回 咲洲こどもEXPO 2025 ~Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる~」を開催します!

2025年のテーマは「EXPOから得る未来のヒントをこどもたちへ」です。
2025年大阪・関西万博のレガシーを受け継ぎ、持続可能な社会への関心を次世代につなげ、こどもたちが「未来」を自分ごととして捉えるきっかけとなるよう、地域の技術・人材・知恵などを活かした、さまざまな体験型コンテンツやワークショップ等を実施する予定です。

 会場は、ATC(アジア太平洋トレードセンター)、大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)、相愛大学、森ノ宮医療大学及び西尾レントオールR&D国際交流センターの5施設となります。
本イベント期間中は、SDGsを学ぶスタンプラリーや、咲洲のイラストマップで各会場をつなぎます。

70のプログラムをあつめ、咲洲の産官学連携で自然環境や文化を活用し、こどもたちの学びや気づきの機会を創出するイベントです。
皆さまのご参加をお待ちしております!

開催日

2025年10月25日(土)、26日(日)

時間

10:00~17:00

場所

【ATC(アジア太平洋トレードセンター)】
大阪市住之江区南港北2-1-10

【大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)】
大阪市住之江区南港北1-14-16

【森ノ宮医療大学】
大阪市住之江区南港北1-26-16

【西尾レントオールR&D国際交流センター】
大阪市住之江区南港北1-12-10

【相愛大学】 
大阪市住之江区南港中4-4-1

アクセス

【ATC(アジア太平洋トレードセンター)】
・Osaka Metro南港ポートタウン線「トレードセンター前」駅直結

【大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)】
・Osaka Metro南港ポートタウン線トレードセンター前」駅から徒歩約3分

【森ノ宮医療大学】
・Osaka Metro中央線「コスモスクエア」駅2番出口より徒歩約1分

【西尾レントオールR&D国際交流センター】
・Osaka Metro南港ポートタウン線「トレードセンター前」駅から徒歩約6分

【相愛大学】 
・Osaka Metro南港ポートタウン線「ポートタウン東」駅から徒歩約3分

駐車場

※近隣の有料駐車場をご利用ください。

対象

どなたでもご参加いただけます。
※一部、年齢や身長に制限のあるイベントやワークショップがあります。

参加申込

不要
※一部イベントやワークショップは事前予約、事前登録が必要です。

入場料

無料
※一部有料のイベントやワークショップがあります。

関連情報

  1. わんにゃんマルシェ@住之江公園 vol.4 2023年11月19日(日)

  2. サキシマからSTARTしよう-Vol.2- バレンタインマルシェ 2025年2月2日(日)

  3. アイルランドフェスティバル in Osaka  2025年3月20日(木・祝)

  4. 食育推進キャンペーン 2023年2月4日(土)

  5. ふれあい喫茶 2024年12月18日(水)

  6. 第26回 ユースライブコンサート 2023年9月9日(土)