SDGsビジネスフォーラム ~脱炭素経営の可能性と社内外への取り組み浸透に向けて~ 2025年3月7日(金)

脱炭素について

企業の脱炭素対応は、いまや事業継続のための不可欠な課題です。
一方で、脱炭素への取り組みが企業価値を高め、新たな可能性を切り開く事例も増えています。
脱炭素にまつわる最新の法制度や行政の支援策やSDGs・脱炭素経営にむけて取り組む企業事例、社内外への浸透のポイントについても学ぶことができます。
全社員がSDGsや脱炭素の意義を理解し、共通の方向性を持つことで、組織全体が真に一体となって前進できます。
「人と自然の共生」を目指したサステナブル経営の実現にむけて、次なる一歩を踏み出すヒントを共有します。

開催日

2025年3月7日(金)

時間

14:00~17:00(17:00~名刺交換)

定員

会場:100 名 オンライン:300 名(要申込)

対象

企業の経営者・幹部、経営企画、人事、サステナブル担当者、自治体、ソーシャルセクター、その他 社会課題の解決に関心のある関係者等

参加費

無料

開催方法

会場と「ZOOM」アプリ(無料)使用のオンラインセミナー同時開催

場所

おおさかATCグリーンエコプラザ内 セミナールーム
大阪市住之江区南港北 2-1-10 ATC ITM棟 11F

アクセス

・南港ポートタウン線「トレードセンター前」駅下車、改札からATC ITM棟2階まで直結、徒歩約3分。

駐車場

※有料駐車場あり

ウェブサイト

https://www.ecoplaza.gr.jp/seminar_post/s20250307/

関連情報

  1. 第26回生涯学習ふれあいフェスティバル 2025年2月9日(日)

  2. 加賀屋天満宮 夏祭り 2023年7月24日(月)

  3. INSECT DISCOVERY 2025~日本最大級の昆虫イベント!!~ 2025年4月27日(日)

  4. ミュージックガーデンin住之江公園  2023年10月8日(日)

  5. 花の街フェス 2023年9月24日(日)

  6. ちむどんどんフェスティバル  2023年6月4日(日)